お米を通して、人と人との結びつきが強くなる。
営業部 轟 良生
- Q.カネガエでの仕事内容・役割を教えてください。
私は、スーパーや施設に対して自社製品の営業や販売、そして、生産者から玄米の買い付けなどを行なっています。
スーパーなどに足を運び、お米の担当の方と売り場の相談をしていると、徐々に仲良くなっていくことにやりがいと面白さを感じます。また家庭内でも、お米の売価やパッケージについて、妻が消費者目線となり一緒に考えてくれます。消費者の目線と営業の目線は異なっていることも多く、仕事をしていく上でヒントになる点もあるので、消費者の声を常に意識し、大事にしています。
- Q.あなたから見た「カネガエ」とはどういう会社ですか?
販売で息詰まってしまった時に、上司が知恵を貸してくれます。上下関係がなく、可愛がってくれることも…垣根のない会社です。全体では、精米HACCPの取り組みにより、各部門の担当者が日々責任を持ちながら業務に取り組んでいるので、取引先や消費者の方から商品のご意見やご要望を受けた際も、カネガエではすぐに対応することができます。
- 求職者にメッセージをお願いします!
一緒に働きたい人は、やる気と礼儀のある人!