


カネガエは令和元年5月で創業40周年を迎えます
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
2019年5月1日より新元号「令和」への改元が実施されました。この記念すべき年に株式会社カネガエは創業40周年を迎えます。創業以来、今日に至るまで弊社をご支援、ご愛顧いただいた皆さま方には心より御礼申し上げます。
弊社は昭和54年5月に鐘ヶ江 忠(前会長)により創業されました。平成5年7月には有限会社カネガエ商店を設立し、これが現在の株式会社カネガエにつながっています。
時代は平成から令和に代わりましたが今後、急激な人口減少と高齢化という大きな社会構造の変化に直面しようとしています。その中で私たちに何ができるのかを真剣に考えなければなりません。
カネガエの取り組むべき課題は時代に合わせた食のインフラを構築することだと思っております。 グループ企業一体となって、輸送から保管、原料調達、加工、検査、分析、販売まで一貫して行うことで安心、安全で美味しいお米をお客様に提供させていただくことができると考えております。
社是である 「真心をこめて、美味しいお米と感謝の気持ちをお届けする」の精神に立ち返り、伝統を胸に刻みながら、既存の枠組みや常識にとらわれず、最高の技術とサービス、商品をみなさまに提供していくことで、次の成長を目指してまいります。
また、次代を担う人材の育成と活力ある会社づくりに全社一丸となって取組むとともに、新たな企業価値の創造を目指します。
今後とも変わらぬご指導ならびにご支援を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社カネガエ
代表取締役社長 鐘ヶ江 貴光
有限会社カネガエ商店設立当初からの様子
カネガエ40年の歴史
昭和54年5月 | 大川市にて米穀集荷業を個人創業 |
---|---|
昭和60年 | サタケ研削機5馬力、ミルモア15馬力、選別機15チャンネル設置 |
平成5年7月 | 有限会社カネガエ商店設立 代表取締役 鐘ヶ江 忠 資本金300万円 |
平成10年7月 |
精米施設の拡充、大型研削機30馬力、選別機15チャンネル設置 ガラス選別機60チャンネル、選別機120チャンネル・60チャンネル ミルモア25馬力2台、金属検出機3台、サタケパッカー2台、等設置 |
平成12年2月 |
有限会社カネガエ商店の組織を変更し、株式会社とする 代表取締役 鐘ヶ江 忠 資本金 1,000万円 |
平成12年2月 | 苛捌場屋新設(453.34平方メートル) |
平成16年4月 |
トレーサビリティ対応のインテリジェントパッカー設置(1時間3tの精米が可能) パレタイジングロボット設備、ステンタンク増設 |
平成17年6月 |
色彩選別機(ハイパーソーター)160チャンネル、240チャンネル増設 スーパーチェッカー1台、ブレンド用ステンタンク3トン用5本増設 |
平成18年7月 | 商号変更 株式会社カネガエとする |
平成25年3月 | 取締役変更 代表取締役社長 鐘ヶ江 貴光 |
平成25年8月 |
精米工場増設 バーチミル(新型精米機)、色彩選別機(ガラス選付) 金属検出機、ステンタンク6T×4連、等設置 |
平成26年7月 | 特定ライン増設 ガラス選別機160チャンネル設置 |
平成27年6月 | エアー搬送 7t/h KWA-8 新設 |
平成29年6月 | 自動計量機 パーセル15増設 エアー搬送 7t/h KWA-8 増設 |
平成30年3月 | 精米HACCP認定 |
平成30年10月 | 太陽光発電事業開始 |
平成30年12月 | 摩擦三段式精米機 ミルコンボ新設 MCS40A-FFF 3.2~4t/h |
令和元年5月 | 創業40年記念 |
令和元年6月 | ホールディングス体制に移行 |
令和元年12月 | 窒素ガス充填式自動包装機 設置 |
令和2年2月 | 在庫管理システム導入 |
令和2年3月 | 精米HACCP認定工場の継続維持審査に合格 |
令和3年1月 | 福岡県福岡市博多区に福岡事務所設立 |