カネガエのお米が出荷されるまでの流れを大きくまとめると「調達」、「検査」、「精米」、「品質管理」、「出荷」に分けることができます。
① 調達
土壌・気候・風土など、お米の生育に適した良質な産地から、厳選して仕入れを行っています。また、消費者の多様なニーズにお応えするために、九州各地の生産者と契約し、お米を調達しています。お米の生育に良質な産地から厳選して仕入れを行っています。
② 検査
原料の受け入れ時に担当の検査員が厳密な検査を実施することにより、適正な品質を確保しています。
③ 精米
最新型の精米設備で受注から出荷までの時間を大幅に短縮しました。
【特長】
- 残留米除去時間の大幅短縮→ロット切替え時間の削減→各商品にスピーディな対応
- 研削精米と摩擦精米の使い分け→原料の品質に幅広く対応
サタケ 精米機 「バーチミル」(PDFファイル 2.4MB)
④ 品質管理
より良い品質を確保するために独自の品質基準による管理を行い、各種データをもとに日々改善に努めています。
⑤ 出荷
安心、安全を徹底するために最終出荷段階で微小サイズの異物も回収する設備を導入しています。